マイナンバーカードでの住民票取得と雑感

コンビニのコピー機で住民票を取得できた。他にも色々取得できるようだ。便利。(マイナンバーカードのパスワードを覚えておかないといけませんが)

  

マイナンバーカードを去年作成してみたのだが、カードの有効期間は10年なのだが、カードの中に入っている電子認証の有効期間は5年と窓口の方は言っていた。

(誰がそんな面倒な仕組みにしたのか。不思議で仕方ない)

 

・・・・・・・・・・

 でも、マイナンバーカードがないと、マイナポータルが出来たときに使えないと思いとりあえず作ってみました。

 

 ・・・・・・・・・・

 マイナンバーカード作成は、証明写真機で写真データを送ってしまえばいいのです。

わたしは、つい、写真を郵送してしまいましたが。

 

 写真は、マイナンバーカードに印字されますが、本人かどうかの確認は、マイナンバーカード引き換え時に確認されるので、データの送り方は郵送でも証明写真機からでもよいという訳です。

  

通知カードをもって市役所でマイナンバーカードを受け取ればそれで受けれます。

そのときに、マイナンバーカードのパスワードを設定します。そのパスワードで住民票などを取得できるのです。

http://www.dnpphoto.jp/products/kirei/mynumber/

・・・・・・・・・・・

 

過去のことですが、マイナンバーが付番された後に(通知カードのお知らせが来る前に)、私は大田区から川崎市へ引っ越したのですが、引っ越しのときの転居届でには、マイナンバーが付されていました。(やっぱりと思いました)

 

マイナンバーについて特に何も言われずに、転居先の市町村へお出しくださいと言われただけでした。

本来行政手続きを簡素化する目的で番号が振られているので、そんなに気にせず、転居届のように、知らずに渡されてしまうとそんなものかなと感じました。

 

 

マイナンバーってどのように使うべきなのでしょうね。

個人的にはしっかりと所得を把握して、社会保険料を適正化してほしいですが、なかなか進んでいないようですね。